雨漏り調査と修理のことなら、東京・福生の株式会社ホークアイズにお任せください。
創業2005年、修理工事と調査件数450件超の雨漏り診断士が直接対応
雨漏り診断修理のホークアイズ
〒197-0003 福生市大字熊川338-1 カレッジハイツ松永101
受付時間 | 7:00~18:00 日曜,第一土曜定休 |
---|
専門的な情報を分かりやすく説明したり、日常業務を報告したり、言いたいことを掲載しているブログです。
屋上の排水口です。
「排水ドレン」ともいいます。
雨水が一番触れる部分ですからダメージを受けやすいです。
新築時に取り付けた排水ドレンが経年劣化すると、それを丸ごとかぶす「改修用ドレン」というものを取り付けます。
その改修用ドレンの上にウレタン防水を塗って施工します。
この動画の部分は「改修用ドレン」と「ウレタン防水」の間に雨水が入っていました。
それだけでなく不適切な材料を使用していました。
ウレタン防水材はドロドロしています。
斜めの床にそのまま使うと低い方に流れてしまいます。
それを防止するために「斜めの床専用」の材料があるんです。
それを使っていなかったので、一番低い所にウレタン防水材が溜まって水平になり、雨水が流れにくくなっていました。
その他にもばかばかしい手抜きがいくつもあった現場なのでついおこってしまいました。
私だって人間ですからミスもうっかりもあります。
私が日本一上手な職人だなどと毛頭思いません。
私より上手な職人さんも大勢知っています。
ですが明らかなやっつけ仕事をみると、それを施工した業者に対して腹が立ちます。
【福生,昭島,立川,武蔵村山,瑞穂,羽村,青梅,日の出,あきる野,八王子,日野など西多摩地区専門 雨漏り診断修理のホークアイズ】
弊社公式LINEでのお問い合わせはこちらhttps://line.me/R/ti/p/%40trl9458p
台風の時季などは問い合わせが殺到するため、修理の予約が数ヶ月先まで一杯になります。お早めにご連絡下さい。
受付時間:7:00~18:00(日曜,第一土曜定休)