創業2005年,東京福生,雨漏りの原因調査から修理工事まで雨漏り診断士米田が一貫施工

雨漏り調査と修理工事の専門家

株式会社ホークアイズ

〒197-0003東京都福生市熊川338-1カレッジハイツ松永101

042-511-5603
受付時間
8:00~18:00
日曜,第一土曜定休

お気軽にお問合せください

雨漏りでこんな事お悩みじゃないですか?

  • どこに頼めばいいのか分からない
  • 外壁塗装しても直らなかった
  • 屋上防水しても止まらなかった
  • 雨漏り原因は分からないと言われてしまった
  • ホームセンターに相談したが難しいからと断られた

迷った末に、低料金の業者に依頼したが、

工事をしても雨漏りが止まらなかった実例

弊社お客様アンケートの結果 2025年5月現在

1人当たりの損失平均額は287万円

雨漏りに悩まされた平均年数7年間

業者に依頼した平均数は1.8社

弊社ホークアイズは
こんな雨漏りのお悩みを解決して早10年

弊社お客様の感想は、

Q:他社では何が不安でしたか?

  • 「雨漏り診断もせずに消去法で追加の工事で費用だけかさむ」横浜市・高山様・戸建て住宅
  • 「雨漏りの原因説明と工事方針の説明がなかった」神奈川県・江口様・10階建てマンション
  • 原因特定ができてないので毎回適当な箇所を全面防水するだけ」東京都・専門学校様

Q: 雨漏りでお困りの方になんと言ってホークアイズを勧めたいですか?

  • 「どこに依頼していいか分からない方、調査から修理まで安心して任せたい方」埼玉県戸田市・秋屋様・戸建て住宅
  • 「全ての方にお勧めしたいです。米田さんは原因究明から修理・解決まで責任感が違いました」神奈川県・濱野様・戸建て住宅
  • 「雨漏り対策で時間とお金を無駄にしたくない人」岐阜県・五島様・医療施設

特定した雨漏りの原因箇所は1000箇所以上!

  • 1案件当たりの原因箇所数は平均2.6箇所でした
  • 雨漏りの原因箇所は複数あることが多いです

どのような方が依頼されたのか?

  • 戸建て住宅のオーナー様
  • 賃貸アパートや賃貸マンションのオーナー様
  • 高層マンションの管理組合様
  • 製造業の自社工場や社屋の管理担当者様
  • 不動産管理会社様
  • 一級建築士事務所様
  • 雨漏り訴訟案件を担当されている弁護士事務所様

お客様が弊社を選んだ理由は、

弊社ホークアイズが
信頼されている根拠

  • 1
    必ず【目視診断】で原因箇所を絞り込める
  • 原因の見当がついたことで先ずはひと安心できます。
  • 選定した「疑念箇所」について論理的かつ分かりやすく説明します。
  • 目視診断で選定された「疑念箇所」に真の原因箇所が一つ以上含まれている精度は100%です。
  • 2
    必ず雨漏りの原因特定をしている
  • 修理工事開始前に必ず【原因特定】をしています。
  • 水道で「疑念箇所」に散水し、雨漏りを再現できれば【原因特定】です。
  • 念入りに一か所づつ散水していった結果、雨漏りの原因箇所が複数分かることも多々あります。
  • 3
    必ず雨漏りが止まった事を証明
  • 修理後にもう一度水道で散水し「工事後検査」を実施しています
  • 「工事後検査」で漏れがなければ、100%直ったことの証明となります
  • 漏れがあれば補修して再度「工事後検査」を実施します
  • 4
    凄腕の雨漏り診断士米田が対応
  • 雨漏り診断士歴10年
  • 東京,埼玉,神奈川,千葉,群馬,埼玉,茨城など,
  • 関東のみならず静岡,長野,岐阜,宮城,高知など日本中から相談依頼が来ています
  • 5
    雨漏り診断士米田は叩き上げの現役職人
  • 建設職人歴は足掛け35年
  • シーリング防水職人歴20年
  • 6
    YouTubeで実績を大量に公開している
  • 原因特定の散水調査や修理工事の様子を大量公開
  • 公開動画の本数は8000本超え、総再生回数620万超えで国内最多!
  • 雨漏り診断士米田がどんな人なのか分かって安心して相談できます
  • 調査と修理の様子を動画で報告!オーナー様と弊社のみが視聴できる
  • 報告動画をいつでも、どこでも、何度でも確認できるので安心です

今すぐご相談ください!

【無料】雨漏り相談

『どこに頼めばいいのか分からない』

『ホームセンターに相談しても断られた』

『初めての雨漏りでどうしたらいいのかわからない。』

そんなあなたの質問に雨漏り診断士米田がお答えします、24時間365日受付中です。「窓の上に雨漏りしてる」「何屋さんに頼めばいいの」「火災保険って使えるの?」など下記リンク先の公式LINEよりご自由に質問してください!

対応可能地域は、

【目視診断】+【原因特定調査】+【修理工事】東京都,神奈川県,埼玉県全域

【目視診断】+【原因特定調査】関東全域

目視診断】日本国内全域

弊社ご利用者の費用割合

弊社で出来ることは、

提供できる業務内容の一覧

  • 1
    雨漏りの初回【目視診断】¥10,000
  • 初回訪問時の【目視診断】で原因の可能性が高い「疑念箇所」を複数選定します
  • 雨漏り箇所があまりにも多い場合は割増になることもあります
  • (例)1階で2カ所、2階で3カ所、3階で4カ所など
  • ※法人様(営利法人,非営利法人,公法人)は¥20,000です
  • 2
    雨漏りの【原因特定調査】¥100,000~
  • 水道ホースで散水して雨漏りを再現し【原因特定】します
  • 雨漏りしている箇所数に応じて変動します
  • 3
    雨漏りの【修理工事】¥100,000~
  • 特定された原因箇所に各種工事を施工します
  • 原因箇所の数や範囲に応じて変動します
  • 予算に応じて下記の各種工事を選定して修理します
  • 4
    【シーリング防水工事】
  • 外壁の目地やクラック、窓やドアのまわり、換気扇や配管のまわりなどに施工します
  • 5
    【塗膜防水工事】
  • 屋上やベランダのウレタン塗膜防水工事
  • バルコニーのFRP防水工事
  • 家の基礎や土間のポリマーセメント防水工事
  • 6
    【外壁塗装工事】
  • サイディング外壁やモルタル外壁など建物全体の塗り替えや吹付塗装工事
  • スレート屋根、鉄柵、門扉、などの塗り替え工事
  • 7
    【板金工事】
  • ベランダの手すりや屋上の笠木の交換、スレート屋根の張替え、アスファルトシングル屋根の敷設など
  • 8
    【下地補修工事】
  • コンクリート外壁やモルタル外壁のクラック、爆裂、欠損などの補修
  • 不良箇所へのエポキシ樹脂の注入
  • 9
    【タイル張替え工事】
  • 外壁や玄関前の床、ベランダの床などのタイルを張替え

フジテレビ様報道番組「LiveNewsイット」に出演しました。

国内最大の不動産投資サイト「楽待」様に取材していただきました。

結論、原因特定が最重要かつ最優先です

雨漏り解決で最も大切なことは原因特定です。それが最重要かつ最優先にすべきことです。考えてみてください、精密検査をせずに手術をする医者がいるでしょうか?どこに穴があいてるのか確かめずにタイヤのパンク修理などできるでしょうか?手術も修理もどこに原因があるのか確認してから行います。

雨漏りも同じです、原因特定をせずに工事をすると高確率で失敗します。「安物買いの銭失い」を避けたいなら必ず最初に雨漏りの原因特定をしましょう。断言しますが、最初に原因特定を約束しない業者は雨漏り修理のプロフェッショナルではありません。

 

弊社サービスご利用の流れ 

お問い合わせ

先ずは下記の「お問い合わせはこちら」をタップして必要事項をご記入ください。お電話でも大丈夫です

お問い合わせフォーム記入&電話ヒアリング

「お問い合わせはこちら」 タップして雨漏りでお困りの状況をご記入ください。その後弊社からご連絡して電話ヒアリングいたします。電話ヒアリングでは雨漏りに関するご質問を致します。お困りの状況をできる限り詳しくお聞かせ下さい。その情報に基づき雨漏りカルテを作成します。円滑な解決のために雨漏りカルテ作成は必須です。ヒアリングの最後に訪問可能な日時を決定しましょう。全体の所要時間は20分前後の予定です。無料です。

目視診断

訪問して目視による雨漏り診断を実施します。赤外線カメラ(サーモグラフィー)、水分計なども使用して原因と思われる箇所の絞り込みを実施します。はしごや脚立を使用して室内と室外を出入りして診断します。その後、原因と思われる箇所の指摘とその根拠、そして望ましい解決策を分かりやすくご説明します。帰社後にに診断の写真や動画をスマホで送信します。全体の所要時間は90分前後の予定です。基本対応地域外の場合のみ出張費が発生します。詳しくは下記「対応可能地域は?」をご覧下さい。目視診断料金は¥10,000(税別)です。雨天の場合は正確な目視診断ができないため延期となります。

お見積書作成

目視診断に基づいた雨漏り調査及び修理のお見積書を発行します。お目通し頂きましたら全項目について分かりやすくご説明致します。安い出費ではありませんからどうぞ落ち着いてご検討ください。ご納得して頂けましたら契約となります。契約書作成の後、工事着手前に契約金額の50%を指定口座にお振り込み頂きます。見積書作成は無料です。

雨漏り調査&修理工事実施

契約内容の雨漏り調査及び修理工事を実施します。足場の架設、水道ホースでの散水調査、赤外線サーモグラフィー調査、水分計調査、シーリング防水、塗膜防水、板金工事、大工工事、アルミ工事、左官工事、塗装工事などで雨漏り修理をします。施工中の様子を主にスマホ動画でご報告します。弊社とあなた様だけが閲覧できるYouTubeの「限定公開再生リスト」でご報告します。いつでもどこでも何度でも実施中の調査や工事の様子をご確認頂けるのでオーナー様からは「安心です!」と好評です。工事規模や工事期間は、雨漏り被害の規模に大きく左右されます。一概にはいえませんが、おおよそ1週間~1ヶ月は必要です。

修理完了引き渡し

調査と修理工事が完了しましたら最後に散水検査を実施します。雨漏りが再現されないことを確認したら請求書、保証書等必要書類一式をお渡しします。請求書到着後、1週間以内に残額のお支払いをお願い致します。

NEWS 新着情報

2025.6.23 今年の梅雨は真夏日が続き雨量が少なく感じます。このような梅雨のときは真夏の台風やゲリラ豪雨が多くみられます。室内のひどい浸水被害を防ぐためにも早めの修理が必要です。まずはご相談ご連絡ください。

2025.4.18 気持ちの良い季節になってきました。天気のいい日に1度ご自宅の外壁をチェックされてはいかかでしょうか?雨漏りの跡、クラック等目視で確認できる箇所もあります。徐々にお問合せ下さいが増えてきております。早めのお問い合わせをお願いいたします。

2025.3.3  花粉とともにそろそろ春雨の季節がやってきます。雨漏りをいつか修理しないと。と思っているオーナー様は今が狙い目です。梅雨や台風シーズンの前にぜひお問合せ下さい。新しいスタッフも加入し施工期間も大幅に短縮できます。今までよりお待たせすることなく着工も可能です。ご連絡お待ちしております!

2025.2.15 今年の夏の気候予想が発表されました。去年よりも猛暑とのこと!ゲリラ豪雨の頻度も増えそうですね。賃貸マンション・アパートのオーナー様も大変な雨漏りになる前に建物のチェックが必要です。外壁防水等のことならお任せ下さい。まずはご一報ください。

2025.1.9 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。雨の少ないこの時期は外装リフォーム工事・防水工事そして雨漏り修理工事に適しています。春雨の季節の前に雨漏り目視診断及び修理工事のご依頼、ご一報ください!

2024.12.16  今年も残すところわずかになりました。年末年始のお時間のある時にご自宅や所有物件のメンテナンスについてご検討されてはいかかでしょうか?弊社は人員の増員をし、今までよりもお待たせすることなく雨漏り修理工事に尽力いたします。外壁・防水・雨漏り修理に関して正確な診断をご希望のオーナー様、ぜひお問合せ下さい。

2024.10.16  台風シーズンも少し落ち着いてきました。とは言え、昨今の日本は1年中ゲリラ豪雨に見舞われます。今なら年内の雨漏り修理工事が可能です。早めにお問合せください。

2024.9.04 弊社YouTubeを是非ご覧ください。雨漏り原因の解決のヒントがあるはずです!YouTubeには求人及び採用の情報もアップしています。

2024.9.03 雨漏り診断士米田がご自宅の雨漏り箇所の原因を調査いたします。まずは目視診断のご依頼を!2024.9.03 雨漏り診断士米田がご自宅の雨漏り箇所の原因を調査いたします。まずは目視診断のご依頼を!

2024.8.16 今年も台風シーズンがやってきます。現在あまりお待たせずに工事のご案内ができます。お問い合わせが混み合う前にご一報ください!

2024.8.7 テレビ西日本で再放送されました。→全国よりお問い合わせいただいてます!ありがとうございます!

20248.5 YouTubeの「FNNプライムオンライン」で公開されました。リンク→https://youtu.be/CMWBegSRoCw?si=uVKOaEOdtR4a7DFT

2024.8.5 テレビ静岡で再放送されました。

2024.7.22 フジテレビ報道番組「LiveNewsイット!」の「しらべてみたら」に出演しました。リンク→https://www.fujitv.co.jp/livenews_it/shirabetemitara/index.html

2024.6.10  目視診断ではオーナー様が気が付いていない箇所の雨漏りを発見することが多々あります。躯体のためにもお家の状態を早めに把握することをおすすめします。ご一報いただければ幸いです。

2024.5.21  徐々にお問い合わせが増えて工期が埋まってきました。ゲリラ豪雨・台風の季節がやってくる前に雨漏り状況の診断をお勧めします。

2024.4.22  これから夏にかけて、春の雨嵐→梅雨→台風と雨の季節がやってきます。放置している雨漏り箇所を直すのであれば今です。工期に空きがございます。お早めにお問い合わせ下さい。

2024.4.17  今がチャンスです!工期に空きがございますので梅雨前の施工が可能です。お問い合わせが込み合う前に目視診断のご依頼ください!

2023.8.13  今年は台風が大量発生が予想されます。大きな雨漏りの被害の前にぜひ

2023.5.28  今年は例年より早い梅雨入りとなりました。お問い合わせも増えてきております。今なら目視診断は比較的早めにご案内出来ます。まずはお問い合わせ下さい!

弊社と同業他社との違い

サービス内容のご紹介

電話相談・雨漏りカルテ作成

お電話で雨漏り状況を詳しくお聞きして雨漏りカルテを作成します。作成した雨漏りカルテは訪問して目視診断を実施するときに必要になります。

建物の構造、築年数、改修工事歴の有無、何カ所雨漏りしているか、いつから雨漏りしているか、直近の雨漏りはいつかなどを詳しくきかせてください。

雨漏り箇所が複数ある場合などは割り増しになります。

ヒアリングの最後に訪問可能な日時を決定します。全体の所要時間は20分前後です。

目視診断

訪問して脚立やはしごを使用しつつ、雨漏りの原因箇所と思われる部分を捜します。

目視、打診、赤外線カメラ検査などで実施します。原因箇所の絞り込みに90分前後かかります。

診断終了後に原因箇所の可能性が高い部分に関してご説明します。どこが原因か?なぜそこが原因となったのか?ダメージはどれ程か?などを納得頂けるまでわかりやすくご説明します。

原因特定調査

目視診断で選定した原因箇所と思われる部分に水道ホースで散水します。雨漏りが再現されれば、そこが雨漏りの原因箇所であると証明されます。

原因特定調査が終了しましたら後日、修理工事を施工します。脚立やはしごを使用して実施します。施工後に診断や応急処置の写真や動画をスマホで送信します。

修理工事

原因特定調査で判明した原因箇所に、シーリング(コーキング)防水やFRP防水、ウレタン防水、板金工事などの適切な修理工事を施工します。

木造、鉄骨道、RC造いずれの構造でも最適な修理工事の施工が可能です。

原則として屋根、屋上、ベランダ、外壁どの部分に原因があっても対応可能です。

雨漏り診断士の資格をもつ建築職人が確実に工事施工するので安心です。

当社は株式会社日本住宅保証検査機構の
「JIOリフォームかし保険」届出事業者です。 

必ずお読みください

目視診断料金は一律¥10,000(税別)です。遠方の場合は別途以下の出張費が発生します。

基本対応地域:【東京都】福生市・羽村市・あきる野市・青梅市・昭島市・武蔵村山市・立川市・日野市・八王子市・国立市、は出張費無料です。

これ以外の地域の場合には諸経費(高速、燃料、駐車場、宿泊費等)を含めた出張費が発生します。

出張料金:東京、神奈川、埼玉一律¥5,000 

雨漏り修理の一例

木造サイディング壁住宅

概要:木造、2階建て、築17年

雨漏り年数:1~2年

他社での修理回数:1回、原因調査無し、出費10万円、雨漏り止まらず。

雨漏り箇所:2階天井にジワー

雨漏り原因箇所:1カ所、屋根

修理費用:約100万円

修理内容:ガルバリウム屋根のカバー工法

鉄筋コンクリート造住宅

概要:鉄筋コンクリート造、3階建て、築17年

雨漏り年数:8年

他社での修理回数:1回、出費300万円、雨漏り止まらず。

雨漏り箇所:2階内壁にポタジワ

雨漏り原因箇所:1カ所、窓

修理費用:約30万円

修理内容:シーリング防水、ヒビ埋め工事

鉄骨造ALC壁住宅

概要:鉄骨造、2階建て、築25年

雨漏り年数:8年

他社での修理回数:2回、原因調査無し、建てたハウスメーカに依頼したが止まらず。

雨漏り箇所:1階天井と窓枠にポタポタ

雨漏り原因箇所:4カ所、窓周り、外壁シーリング

修理費用:約25万円

修理内容:シーリング防水

「雨漏り診断士」は
皇居の雨漏り修理を任されるような
雨漏り修理の専門家

「雨漏り診断士」とは、皇居や大使館の雨漏り診断を依頼されるような雨漏り修理の専門家です。

「雨漏り診断士」は「NPO法人雨漏り診断士協会」認定の資格です。

一流の建築士や工学博士、建築実業家などで構成されています。

 

「雨漏り診断士協会」のホームページはこちらをクリック