雨漏り調査と修理のことなら、東京・福生の株式会社ホークアイズにお任せください。
創業2005年、修理工事と調査件数450件超の雨漏り診断士が直接対応
雨漏り診断修理のホークアイズ
〒197-0003 福生市大字熊川338-1 カレッジハイツ松永101
042-511-5603
受付時間 | 7:00~18:00 |
---|
お気軽にお問合せください
本当に申し訳ありませんが、お問い合わせ頂いてもすぐに伺ってすぐに修理できる状態ではありません。社長の雨漏り診断士米田が毎日現場で調査と修理を施工しているからです。宣伝文句ではなく正直に申し上げますがご依頼頂いても調査と修理施工に1ヶ月はお待ち頂いているのが現状です。そのような状況でもご相談してくださるおつもりであるならば「待っても依頼する価値があるかどうか」をYouTube動画をご覧頂きまして、ご自身の目でお確かめ頂けると幸いです。
2023.5.28 今年は例年より早い梅雨入りとなりました。お問い合わせも増えてきております。今なら目視診断は比較的早めにご案内出来ます。まずはお問い合わせ下さい!
2022.12.14 来年こそはずっと気になっていた雨漏り修理工事をお考えの方。今なら来年の春雨に間に合います。年内にお問い合わせ、お待ちしております。
2022.11.7 雨の少ないシーズンにこそ雨漏り修理工事に適しています。来年の雨季に向けての対策を!
2022.9.14 雨漏り修理工事・防水塗装工事は秋~冬にかけての乾期が最適です。ぜひお問い合わせ下さい。
2022.8.16 台風シーズンに入ると出張診断が込み合います。お早目のお問い合わせをお願いします。
2022.6.1 本格的な梅雨の前に目視診断のご依頼を。今なら6月中に診断に伺えます!
2022.5.10 梅雨の走り。。。梅雨・台風シーズンの前にまずは目視診断をお勧めします。
2022.4.14 春の雨シーズンに入り、目視診断のご依頼が増えています。お問い合わせはお早目に。
2020.4.11 雨漏り診断士米田のツイッターを開設いたしました⇒コチラ。
2020.3.15 防水職人、職人手伝いを募集中です。⇒コチラ。
お電話で雨漏り状況を詳しくお聞きして雨漏りカルテを作成します。作成した雨漏りカルテは訪問して目視診断を実施するときに必要になります。
建物の構造、築年数、改修工事歴の有無、何カ所雨漏りしているか、いつから雨漏りしているか、直近の雨漏りはいつかなどを詳しくきかせてください。
雨漏り箇所が複数ある場合などは割り増しになります。
ヒアリングの最後に訪問可能な日時を決定します。全体の所要時間は20分前後です。
訪問して脚立やはしごを使用しつつ、雨漏りの原因箇所と思われる部分を捜します。
目視、打診、赤外線カメラ検査などで実施します。原因箇所の絞り込みに90分前後かかります。
診断終了後に原因箇所の可能性が高い部分に関してご説明します。どこが原因か?なぜそこが原因となったのか?ダメージはどれ程か?などを納得頂けるまでわかりやすくご説明します。
目視診断で選定した原因箇所と思われる部分に水道ホースで散水します。雨漏りが再現されれば、そこが雨漏りの原因箇所であると証明されます。
原因特定調査が終了しましたら後日、修理工事を施工します。脚立やはしごを使用して実施します。施工後に診断や応急処置の写真や動画をスマホで送信します。
原因特定調査で判明した原因箇所に、シーリング(コーキング)防水やFRP防水、ウレタン防水、板金工事などの適切な修理工事を施工します。
木造、鉄骨道、RC造いずれの構造でも最適な修理工事の施工が可能です。
原則として屋根、屋上、ベランダ、外壁どの部分に原因があっても対応可能です。
雨漏り診断士の資格をもつ建築職人が確実に工事施工するので安心です。
2019年台風からの調査修理ラッシュがようやく落ち着いてきました。現在の新規の調査修理工事は11月上旬から受け付けできそうです。何年も気がかりだったその雨漏りのご不安をご相談ください。きっとお役に立てると思います。
雨漏り診断士米田秀樹
2020/09/19
現時点で調査及と修理の予定は2020年の春先まではほぼ埋まってしまいした。
台風直後と比べるとお問い合わせは少し落ち着いてきましたが、それでも週に数件のペースで今でもご相談頂いています。
ご相談頂いた方には申し訳ありませんが、雨漏り修理工事まではしばらくお待ち頂いている状況です。
弊社へのご相談をお考え頂いている方にはご辛抱いただくようですが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
2019年11月13日
台風19号の被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。
微力すぎる弊社では何も出来ませんがせめて雨漏りでお困りの方のお役に立てるよう努めています。
しかし台風15号、19号の襲来以降、多数のご相談を頂いておりは2019年中のスケジュールは修理予約で埋まってしまいました。
また雨漏り調査のご依頼は大阪府、愛媛県、茨城県、栃木県、山梨県、神奈川県、千葉県、埼玉県などの遠方からも頂いておりお待ち頂いている状況です。
年明け~来春の調査及び修理のご予約を希望される方は早めにご連絡ください。
お待ち頂くことにはなりますが、必ずきちんと対応させて頂きますのでご安心ください。
お電話、問い合わせフォーム、LINE@などご都合のよろしい方法でどうぞ。
弊社へのご相談をお考え頂いている方にはご辛抱いただくようですが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
2019年10月23日
”史上最強クラス”と呼ばれた2019年の台風襲来で残念ながら雨漏りが再発してしまった案件があります。
現在のところ数件ですがその内容は「原因箇所の見落とし」と「最適でなかった工事」です。
調査と修理を再度実施し弊社の力でできる限りの事をして対処させていただこうと思います。
それゆえ現在の一発解決率は85%ほどであり完全解決率は95%ほどです。
雨漏り修理は本当に難しいものであり、使命感や責任感だけではどうにもならないケースがあると痛切に実感しています。
またスケジュールに関しましては、ご相談を多数いただいており稼働率は100%に近い状況です。
お見積もり作成のための訪問でもしばらくお待ちいただいております。
ご理解とご協力を宜しくお願いいたします。
2019年10月17日
先ずは下記の「お問い合わせフォーム」からお電話、メール、公式LINEいずれかのご都合のよろしい方法でご連絡ください。無料です。
先ずは「お問い合わせフォームはこちら」をタップして雨漏りでお困りの状況をエントリーシートにご記入ください。その後弊社からご連絡して電話ヒアリングいたします。電話ヒアリングでは雨漏りに関するご質問を致します。お困りの状況をできる限り詳しくお聞かせ下さい。その情報に基づき雨漏りカルテを作成します。円滑な解決のために雨漏りカルテ作成は必須です。ヒアリングの最後に訪問可能な日時を決定しましょう。全体の所要時間は20分前後の予定です。無料です。
訪問して目視による雨漏り診断を実施します。赤外線カメラ(サーモグラフィー)、水分計なども使用して原因と思われる箇所の絞り込みを実施します。はしごや脚立を使用して室内と室外を出入りして診断します。その後、原因と思われる箇所の指摘とその根拠、そして望ましい解決策を分かりやすくご説明します。帰社後にに診断の写真や動画をスマホで送信します。全体の所要時間は90分前後の予定です。基本対応地域外の場合のみ出張費が発生します。詳しくは下記「対応可能地域は?」をご覧下さい。目視診断料金は¥10,000(税別)です。雨天の場合は正確な目視診断ができないため延期となります。
目視診断に基づいた雨漏り調査及び修理のお見積書を発行します。お目通し頂きましたら全項目について分かりやすくご説明致します。安い出費ではありませんからどうぞ落ち着いてご考慮ください。ご納得して頂けましたら契約となります。契約書作成の後、工事着手前に契約金額の50%を指定口座にお振り込み頂きます。見積書作成は無料です。
契約内容の雨漏り調査及び修理工事を実施します。足場の架設、水道ホースでの散水調査、赤外線サーモグラフィー調査、水分計調査、シーリング防水、塗膜防水、板金工事、大工工事、アルミ工事、左官工事、塗装工事などで雨漏り修理をします。施工中の様子を主にスマホ動画でご報告します。弊社とあなた様だけが閲覧できるYouTubeの「限定公開再生リスト」でご報告します。いつでもどこでも何度でも実施中の調査や工事の様子をご確認頂けるのでオーナー様からは「安心です!」と好評です。工事規模や工事期間は、雨漏り被害の規模に大きく左右されます。一概にはいえませんが、おおよそ1週間~1ヶ月は必要です。
調査と修理工事が完了しましたら最後に散水検査を実施ます。雨漏りが再現されないことを確認したら請求書、保証書等必要書類一式をお渡しします。請求書到着後、1週間以内に残額のお支払いをお願い致します。
先ずはエントリーシートに記入してお困りの状況を教えてください
弊社公式LINEでのお問い合わせはこちらhttps://line.me/R/ti/p/%40trl9458p
台風の時季などは問い合わせが殺到するため、修理の予約が数ヶ月先まで一杯になります。お早めにご連絡下さい。
お電話でのお問合せはこちら
042-511-5603
受付時間:7:00~18:00(日曜,第一土曜定休)
目視診断料金は一律¥10,000(税別)です。遠方の場合は別途以下の出張費が発生しますl。
基本対応地域:【東京都】福生市・羽村市・あきる野市・青梅市・昭島市・武蔵村山市・立川市・日野市・八王子市・国立市、は出張費無料です。これ以外の地域の場合には諸経費(高速、燃料、駐車場、宿泊費等)を含めた出張費が発生します。
出張料金:¥6,000~(税別)【東京都】町田市、稲城市、府中市、調布市、狛江市、三鷹市、武蔵野市、西東京市、東久留米市、清瀬市、小平市、小金井市等。その他に埼玉県、群馬県、茨城県、神奈川県、山梨県、千葉県等も対応可能です。
23区内:一律\15,000
【目視診断料金例】東京都世田谷区の場合、目視診断料金\10,000+出張料金\15,000=\25,000(税別)
諸事情に応じて費用が変動する場合がございますのであらかじめご了承ください。
遠方でも対応可能な場合があります。まずはお気軽にご相談下さい。
概要:木造、2階建て、築17年
雨漏り年数:1~2年
他社での修理回数:1回、原因調査無し、出費10万円、雨漏り止まらず。
雨漏り箇所:2階天井にジワー
雨漏り原因箇所:1カ所、屋根
修理費用:約100万円
修理内容:ガルバリウム屋根のカバー工法
概要:鉄筋コンクリート造、3階建て、築17年
雨漏り年数:8年
他社での修理回数:1回、出費300万円、雨漏り止まらず。
雨漏り箇所:2階内壁にポタジワ
雨漏り原因箇所:1カ所、窓
修理費用:約30万円
修理内容:シーリング防水、ヒビ埋め工事
概要:鉄骨造、2階建て、築25年
雨漏り年数:8年
他社での修理回数:2回、原因調査無し、建てたハウスメーカに依頼したが止まらず。
雨漏り箇所:1階天井と窓枠にポタポタ
雨漏り原因箇所:4カ所、窓周り、外壁シーリング
修理費用:約25万円
修理内容:シーリング防水
その他の事例をご覧になる方はこちら
「雨漏り診断士」とは、皇居や大使館の雨漏り診断を依頼されるような雨漏り修理の専門家です。
「雨漏り診断士」は「NPO法人雨漏り診断士協会」認定の資格です。
一流の建築士や工学博士、建築実業家などで構成されています。
弊社公式LINEでのお問い合わせはこちらhttps://line.me/R/ti/p/%40trl9458p
台風の時季などは問い合わせが殺到するため、修理の予約が数ヶ月先まで一杯になります。お早めにご連絡下さい。
お電話でのお問合せはこちら
042-511-5603
受付時間:7:00~18:00(日曜,第一土曜定休)